英語解説
2021年3月23日
英単語 hospitalを徹底解説!注意点や病院で使える英語表現まで
(この記事は2023年6月22日に更新しました)
先週風邪引いちゃってホスピタルに行ったんだ~
風邪でhospital?
そんなに重症だったんだね!もう大丈夫?
え?
全然重症じゃないよ~。
今日は比較的身近な単語 hospital を取り上げます。
英会話でも「風邪気味だから近くの病院行ってくる!」って時にhospitalを使っちゃうと、伝わるイメージが変わってくるかも知れません。
・hospitalの基本的な意味・語源
・clinicとの違い・注意点
・病院で使える知っておくべき英語表現
それでは、ひとつひとつ、丁寧に解説していきますね!
目次
Hospital の語源
Hospitalの語源は、ラテン語の “hospes”だと言われています。
この “hospes”とは来人や客人を意味し、中世ラテン語で客人の宿泊施設を意味する”Hospitale”もその派生語とされています。
また、中世イギリスで使われていたフランス語の”ospitale”には、巡礼者や旅人を迎え入れる施設、または貧困者など困窮している者に居住場所を提供する慈善施設という意味があるそうです。
ホスピスやホステル、ホテルなどの言葉もこの”hospes”の派生語と言われています。
客人や病人などを受け入れる場所という意味が共通していますね。
Hospitalとclinicの違い
Hospitalもclinicも両方とも病院と訳せますが、その違いは何なのか見ていきましょう。
Clinicとは大きな病院ではなく小規模な医療施設を意味します。
要するに診療所です。
また、Clinicの前に特定の科を指す単語を付け加えると、それに特化した診療所になります。
例えば
- Dental clinicで歯医者
- pediatric clinicで小児科の診療所
- women’s clinicで婦人科の診療所
というように専門の医療機関を言い表すこともできます。
その他にも様々な症状を総合的に診てくれるgeneral clinicなどがあります。
一方hospitalとはいくつかの医療科が備わった大型医療施設を意味します。
イメージでいうとclinicは街の医者、hospitalは大学病院のような大型病院といったところでしょう。
hospitalでは診療だけでなく手術や入院などができることも一つの判断基準です。
また、大型病院内に外来患者を診る診療所がある場合は、outpatient clincなどという風に表記されます。
この場合のclinicは特定の症状に特化した医療科を示しています。
例文
- I had a very bad headache so I went to the general clinic to see a doctor.
ひどい頭痛がしたのでお医者さんに診てもらうために診療所に行きました。 - The doctor at the clinic told me to see a specialist at the hospital.
診療所のお医者さんは大型病院で専門家に診てもらうように言いました。 - I was referred to the hospital’s outpatient clinic to see a specialist.
専門家に診てもらうため、大型病院の外来患者診療所へ紹介されました。
上記の例文を読んでいただきclinicとhospitalの違いがわかっていただけたでしょうか。
違いがわかったところで、使い分けや注意点も見ていきましょう。
Clinicとhospitalだと、hospitalの方が症状が深刻だったり専門のお医者さんに診てもらったりする印象があります。
なので、少し風邪気味だから病院に行きたい際に
”I need to go to the hospital.”
と言うと聞いた相手は大型病院に行かなければならないほど重症なのかと誤解をしてしまうかもしれないので注意しましょう。
hospitalを使うのではなくclinicを使うか、もっと自然な言い方だと”see a doctor”で良いと思います。例文で確認しましょう。
例文
- 熱があるので病院に行きたい
誤: I need to go to hospital because I have fever.
正: I want to see a doctor since I am running a temperature.
正: I want to go to a clinic because I have fever.
それではさらに詳しくHospitalの使い方や注意点などを抑えていきましょう。
Hospital どう使う?
Hospitalにつく前置詞で文の意味が大きく異なるので注意して見ていきましょう。
Hospital に付ける前置詞
- I was at the hospital the other day.
- I was in (the) hospital the other day.
1と2では何が違うのでしょうか。日本語に訳すとこうなります。
- 私は先日病院にいた(訪れていた)。
- 私は先日入院していた。
At a/the hospital で病院という場所にいたという意味になります。
病院という場所を訪れていたことを表します。
In (a/the) hospital だと病院の中に病人としていた、つまり入院していたという意味になります。
どちらも場所的には病院にいたわけですが目的が違います。
ちなみにhospitalという単語、アメリカ英語ではほとんどの場合、冠詞”the”をつけて使います。
一方イギリス英語では冠詞を使わない場合もあります。
2番の文を in the hospital にした場合、読み手によっては「その病院」という場所と捉えて、1番の文と同じ意味で理解される可能性もあります。
In hospitalというふうに無冠詞だと病院という具体的な場所ではなく、治療・入院という目的を表すようになります。
混乱しないように、もし「病院という建物(場所)にいた」と言いたければ、”at”を使うのが無難だと思います。
「入院する」を表す英語表現
他にも「入院する」の言い方があるのでそれぞれ見ていきましょう。
- Admit to hospital 入院する
- Stay in hospital 入院する
- Enter a hospital 入院する
- Be動詞+hospitalized 入院させられる
様々な言い方がありますが厳密にいうとそれぞれニュアンスが微妙に違います。
上記に挙げた四つの言い方ですが、大まかに二つに分類できます。
1. 「入院する」という行動・手続きを表す
Admit to hospital・enter a hospital
2.「入院する」という状態を表す
Stay in hospital・hospitalize/ be hospitalized
例文を見て、理解を深めてみましょう。
例文
- She admitted herself to the hospital because her water bag broke.
彼女は破水したため自ら入院を決めた。(入院した) - I am preparing documents for my father to enter the hospital.
父を入院させるための書類を準備している。
(父の入院手続きのため書類を準備している。)
上の2文は入院生活を送っている状態を表しているというよりは、入院という行動を表しています。
書類にサインしたり、支払い方法を決めたり、荷物を持って病室に移動したりといった一連の行動を表しています。
例文
- You will need to stay in the hospital for further checkups.
更に詳しい検査をするために入院する必要がある。 - He was hospitalized for three months because of the car crash.
交通事故のせいで彼は三ヶ月間入院していた(入院させられていた)。
一方こちらの上記2文に関しては、「入院する」という状態を表しています。治療をして入院生活を送っているという状態を表しています。
微妙な違いではありますが、英語では「する」と「している」の使い分けがよくされるので注意して使ってみましょう。
病院で使う英語表現
最後にhospitalに関連する病院で使われる単語や使い方などをいくつか紹介します。一緒に覚えて是非使ってみてください。
- Hospitalization : 入院
hospitalise の名詞形、入院関連の単語と一緒に使われることもある
hospitalization expenses / hospitalization fee :入院費用 - health insurance: 医療保険、健康保険
Can my medical insurance cover the hospitalization fee?
医療保険で入院費用をまかなえますか。 - ward (hospital ward) : 病棟
Which ward is my wife admitted in?
妻が(入院して)いる病棟はどの病棟ですか。 - Inpatient : 入院患者
反対語はoutpatient :外来患者 - Bedridden : 寝たきり状態
confined to bed も同様の意味です - Discharge: 退院
My father was discharged last monday from the hospital.
私の父は先週の月曜日に退院した。 - Prescribe: 処方する
prescriptionで処方箋
I will prescribe you some antibiotics for 7 days.
七日間分の抗生物質を処方しますね。
Please bring this prescription to the pharmacy.
この処方箋を薬局に持って行ってください。 - Condition: 病状
病院で使われる場日はmedical conditionで病状を表す
Unfortunately she is in critical condition.
残念ながら彼女の病状は重篤だ。
Her condition is stable at the moment.
今のところ彼女の病状は安定している。 - symptom : 症状
Please tell me what are the symptoms you have.
どのような症状なのか教えてください。 - Diagnose : 診断する
I was diagnosed with stage II cancer.
レベル2の癌と診断された - First visit: 初診
病院で first visitとは初診を意味します受付などでよく聞かれます。
Is this your first visit?
初診ですか。
まとめ
Hospitalの意味や使い方から病院関連の言葉なども紹介しました。
海外で病気や怪我などで病院にお世話になることもあるかもしれません。
是非使い方を覚えていざという時に役立てましょう。
Hankのおススメ講座
初心者でもじっくり学べる英語講座