STUDIOUS ENGLISH ACADEMY|ステューディアス 英語学院

レッスン

読むだけ英会話

英語解説

Get used toって?意味やbe used toやused to との違いも解説!

(この記事は2023年6月12日に更新しました)

Hank

こんにちは!
ステューディアス英語学院代表のHankです!
働きながら英語を身につけようと日々努力する社会人を支援する英語講師です。
英検 1級、TOEIC960

今日は “get used to (something)” という熟語をご紹介します。

仕事でもプライベートでも頻繁に登場する言い回しです。


例えば、新しい職場の上司に
もう慣れた?
と聞かれた時に、

”I’m slowly getting used to it.”


といった形でこの熟語を使うことができます。
(この和訳は最後に書いてあります。記事を理解した上で和訳を確認してみてください)

意味や使い方、同じような意味を持つ言葉などを丁寧に解説していきたいと思います。

この記事のポイント

  • get used to ingとing形になる点
  • used to doとの違い
  • be used toとの違い

Get used to (something) の意味

まずは辞書の意味を確認しましょう。

確認した辞書

  • 英辞郎
  • Collins 英語辞典

続いて英英辞典をのぞいてみましょう。

Collins英語辞典オンライン版では、もう少し突っ込んで説明しています。

If you get used to something or someone, you become familiar with it or get to know them, so that you no longer feel that the thing or person is unusual or surprising.

https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/get-used-to

【和訳】
get used to something or someone と言うことは、自身がその人(またはモノ)に慣れてきたり深く知るようになってきた状態を指し、その人(モノ)が変わっているとか驚くべきものだとかは感じなくなった状態を指す。

最初は馴染みがなかったものが、段々と慣れてきて不思議なものでも何でもなくなる

そんな意味です。

新しい環境に飛び込んでいった時に、そこにいるだけで疲れる、知らない人に会って疲れる、そんな状況ではないでしょうか?

そこから、少しずつ少しずつ慣れて、普通になっていく様子です。

Get used to (something) を使った例文

意味がわかったところで、使い方を例文をみてましょう。

例文1

After a few months living there, the family got used to the new city.
そこで何か月か暮らしてみて、家族は新しい街に慣れた

例文2

It’s hard at first, but people eventually get used to waking up early.
最初はつらいけど、段々早起きにも慣れてくるよ。

get used to 後ろは名詞(動名詞)

このtoは前置詞なので、名詞が続きます。
動詞を続ける場合は、ingを付けます。

使い分け:Used to/ be used to/ get used to

この3つは似ていて、使い分けに混乱してしまいます。
それぞれ意味が違うので、ここでしっかりまとめておきます。

使い分け

  • used to:以前は~したものだ(今はしてない)
  • be used to:~するために使われる。~に慣れている(状態です)
  • get used to:~に慣れる

used to

高校で習ったのを覚えている方もいるかも知れません。
”used to” と言えば「以前は良く○○したものだ」というのがお決まりの訳でした。

Cambridge英語辞典オンラインでは、以下の定義を紹介しています。

We use ‘used to’ when we refer to things in the past which are no longer true.

https://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/used-to

【和訳】

過去の出来事で、現在では既に真実ではないモノ・事を表現する際に “used to” を用います。

過去に起きて現在には当てはまらない事柄について言及する際に使われます。

例文1

He used to play football for the local team.
彼はかつて地元のサッカーチームでプレーしていました。
(現在はもうプレーしていない)

例文2

It didn’t use to be so crowded in the shops as it is nowadays.
この店以前はこんなに流行ってなかったのにねぇ。
(今は流行っている)

be used to

“be used to” には、2つの異なる使われ方があります。

1.be used to + 動詞の原形 = 受動態
  →~するために使われる

2.be used to + 動詞の現在進行形又は名詞 = (すでに)慣れている
  →「慣れている」状態を表す

例文1( ~するために使われる

This road is used to divert the traffic.
この道は、交通を迂回させるために使用されています。

例文2( 慣れている状態)

I‘m used to living alone.
一人暮らしには慣れてるよ。


She is used to the way our boss behaves.
彼女は(もう)上司の振る舞いに慣れてる。

get used to

ここまでですでに解説していますので、例文だけ示します。

例文

She got used to the way our boss behaves.
最初は苦手だったけど)彼女は段々上司の振る舞いに慣れたんだ

Get used to と同じような意味を持つ言い回し

オンラインで単語や熟語の意味から同義語・反意語まで教えてくれる word hippo では、”get used to” の同義語を紹介しています。

その中からいくつかを取り上げます。

参考
https://www.wordhippo.com/what-is/another-word-for/get_used_to.html

adjust: 調整する

  • He soon adjusted to living alone.
    彼はすぐに一人の生活に慣れた。

familiarize:~に親しむ、慣れる

  • He familiarized himself with the new computer.
    彼は新しいコンピュータ―をマスターした。

come to terms with:折り合いがつく

  • You are beginning to come to terms with that.
    君は段々それと折り合いがつくようになってきたね。

さいごに

これまでの説明を参考に考えてみると、冒頭の例文 はどういう意味かもうお分かりですね!


”I’m slowly getting used to it.”
ゆっくりだけど、段々なじんできたよ。
という意味に解釈できます。


就職や転職で新しい環境に飛び込んだり、何か新しいことを始めるときには、個人差があるとしても、どなたも多少のストレスがあるものです。

ストレスにさらされているので、疲れやすかったりもすると思います。

私は不慣れな環境だと肩に力が入ってしまい、肩こり、そして頭痛発生がよくあるパターンです。

慣れるまでは無理せずに、周りを観察して、新しい環境に溶け込めると良いですね!

皆さんの新しい挑戦を応援しています!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

今なら安心の3大特典付き!

レッスン一覧 まずは会員登録