STUDIOUS ENGLISH ACADEMY|ステューディアス 英語学院

レッスン

読むだけ英会話

英語解説

Play it by earを解説します!Play by earとの違いとは?

(この記事は2023年6月10日に更新しました。)

Hank

こんにちは!
ステューディアス英語学院代表のHankです!
働きながら英語を身につけようと日々努力する社会人を支援する英語講師です。
英検 1級、TOEIC960

先日事務所のキッチンで噂話に花を咲かせてたら、ネイティブの同僚がやってきて
“Be careful, walls have ears”
って忠告してくれたよ。

それって、「壁に耳あり障子に目あり」っていう日本のことわざと同じだよね。

日本語でも耳が出て来る慣用句・ことわざは沢山ありますが、英語でも耳が含まれた慣用句は沢山あり、The Free Dictionaryでは300以上ものイディオムがリストアップされています。


今回はその中から、 “play it by ear” と “play by ear” を取り上げてみたいと思います。
この2つは、一見同じように見えるけれど意味の異なる慣用句です。

それでは行ってみましょう!

Play it by ear の意味

例えば、会社のセクションの全員が週末上司の家でのBBQに招待されたとしましょう。

ネイティブの同僚に「どうする?行く?」と聞くと
Mmm, I haven’t decided yet. Let’s play it by ear.
と言う答えが返ってくる確率はかなり高いと思います。


このplay it by earの意味を辞書で調べてみましょう。

確認した辞書

  • Weblio英語辞典
  • Cambridge英語辞典
  • Oyster English

Weblio英語辞典

play it by earの意味をWeblio英和辞典では、次のように説明しています。

臨機応変にやる

https://ejje.weblio.jp/content/play+it+by+ear

先程のシチュエーションだと、

  • 他に誰が出席するか見てから決める
  • 他にもっと楽しそうなイベントがないかチェックしてから決める
  • 上司から直接話が会ったら行こうかな
  • BBQのメニューをチェックしてから決める
  • BBQが何時からで、自宅からの交通手段をチェックしてから決める

など、”let’s play it by ear.” には様々な条件が隠れていることが分かります。


次は、英語辞典でその意味や由来を探ってみましょう。

Cambridge英語辞典

Cambridge英語辞典では、次のように解説しています。

to decide how to deal with a situation as it develops, rather than acting according to plans made earlier

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/play-it-by-ear

【和訳】

以前に作成された計画に固執して行動するのではなく、状況が進展するにつれてどのように対処するかを決定する

まさに「臨機応変」ですね。


アメリカ英語限定の用法としては、以下のような意味合いでも使われます。

to decide what to do when you know what is happening, rather than planning in advance

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/play-it-by-ear

【和訳】

事前に計画するのではなく、何が起こっているのかが分かった段階で何をすべきかを決定する

臨機応変」とか「成り行き任せ」のようなイメージです。

Oyster English

オンラインで英語学習者向けの情報を提供している Oyster English では、更に鋭い解釈を紹介しています。

to do something spontaneously without making a plan in advance

https://www.oysterenglish.com/idiom-play-it-by-ear.html

【和訳】

事前に計画を立てずに突発的に何かをする

ここまで来ると、まさに「行き当たりばったり」です。

「最初に計画があっても、それに固執することなく状況に即して対応を変更していく」というのは、柔軟性があってポジティブな意味合いが感じられます。

しかし一方で、「事前には何も計画せず、事態が進展してから何をすべきか決定する」「事前の計画なしに突発的に行動する」というのは、ある意味無責任にも響きます。


一言でネイティブと言っても、特にビジネスのシーンでこの言葉を使う場合には、相手がイギリス又は英連邦出身のネイティブなのかアメリカ出身のネイティブなのかで少し注意が必要、と言うことでしょう。

”play it by ear” はカジュアルな場面で使う言葉なので、ビジネスの場面で使用するのはふさわしくありません。

ビジネスの場面では次のような英文が適しているでしょう。

例文

We should observe how things develop.
事態がどのように進展するか様子を見ましょう

We should be prepared to be flexible.
柔軟に対応できるように準備する必要があります。

play it by earを使った例文

それでは、意味が分かったので、どのように使われるのか、例文を見てみましょう。

例文

It’s hard to know how the situation will develop. Let’s just play it by ear.
状況がどんなふうに進展するのか分からない。ここは臨機応変に対応しよう。

例文

Would you rather we make a reservation for dinner or should we play it by ear?
ディナーの予約取っておく?それともその時の成り行きで決めようか?

同じような意味を持つイディオムとしては

  • Make it up as you go along
    状況をみながら

  • At the spur of the moment
    その場の勢いで

  • Go where the wind goes
    風の吹くまま気の向くまま


などがあります。

Play it by ear の由来とは?

Oxford英語辞典によれば、”play it by ear” のルーツは16世紀にさかのぼります。


当時 “ear = 耳” は
the ability to recognize sounds and musical intervals:音と音程を認識する能力
を意味しました。


参考:https://www.grammarphobia.com/blog/2013/08/play-it-by-ear.html



「音感が良い」と言う意味で “have a good ear” が使われるのを聞いたことがある人も多いでしょう。


現在のような「臨機応変」「成り行き任せ」と言う意味でこのイディオムが使われるようになったのは、1930年代だと言われています。


シカゴカーディナルズのフルバックMike Mikulakが、自分の家族はロシアからの移民で英語は理解できるけれど
I play it by ear only.” で凌いでいるというストーリーが1935年10月24日のThe New York Timesに掲載されました。

この場合は、「(正式に英語を勉強したのではなく)出たとこ勝負でやっている」と言ったニュアンスでしょう。


1939年にFranklin W. Dixonが発表した小説 The Twisted Claw の中では、真っ暗闇の倉庫に閉じ込められた主人公が、次のように言って、play it by earを使っています。

I guess we’ll just have to wait until someone comes down again, and then play it by ear:誰かがまた戻って来るまで待つしかないな、その後の事はその時考えよう

“it”がないとどんな意味になるのか?

“It” を含まない “play by ear” になると、意味は元々の音楽に関連するものになります。

The Free Dictionaryオンラインは、“play by ear” には以下のような意味があると紹介しています。

To play a piece of music without referencing sheet music or a recording.
To play a musical instrument well, without formal training.

【和訳】

楽譜や録音されたものを参照しなくても曲を奏でることが出来ること
正式なトレーニングを受けていないのに、楽器を弾くことができること

日本語では「絶対音感がある」若しくは「暗譜している」という事ですね。

この使用法では、名詞または代名詞を “play” と “ear” の間に挿入することもできます。

例文

George is such a talented piano player! The way he can play pieces by ear after hearing them just once is so impressive!
ジョージはすごく才能あるピアニストだよね!曲を一回聴いただけで弾けちゃうなんて凄いよ!

例文

I can play “Stardust” by ear.
スターダストは楽譜見なくても弾ける

例文

John can play the piano by ear.
ジョンは正式なレッスンなんて受けてないけど、ピアノが弾けちゃうんだ

“It” が入るか入らないかで、意味が全く異なってくるというのは興味深い発見です。
日本の慣用句でも「耳」は様々な意味を持つものですが、それは英語でも同様です。

さいごに

今日は”play it by ear”を解説しました。

日本語では「臨機応変に」という訳をまずは覚えておけば、イメージしやすいと思います。


それでは最後に、とても心に残る一言をお送りします。

Put your ear down by your heart and listen hard.
貴方の耳を心に付けて、一生懸命聞いてごらんなさい

今日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

皆さんの英語学習を応援しています。

今なら安心の3大特典付き!

レッスン一覧 まずは会員登録